2025.12.19 14:30 ~ 16:00 オンライン(Zoomにて開催) 2025年12月19日(金) 経営企画担当者のための予算実務WEBセミナー【PL編】

 この度、20251115日に、TAKARA&COMPANYグループ 株式会社スリー・シー・コンサルティング 代表取締役 児玉 厚(公認会計士)による新刊『予算会計実践テキスト』(ロギカ書房)が発刊されました。

 本書は、PLBSCF・資金・非会計数値(販売数量、人員数など)の当期振り返りから、月次予算作成、予実管理、着地予想までを、会計構造の数値モデルで詳細に解説した実践的なテキストです。 また、日本初の予算会計システム「WizLaboBudget」(特許取得)の基本構造となる「予算会計」の仕組みを学ぶ上でも最適な教材となります。

 この度の新刊発刊に伴いまして、著者である児玉 厚が、書籍のテーマである「予算会計」の実務についてWEBセミナーを開催いたします。
本セミナー【PL編】は「基礎編」と位置づけで、予算実務の根幹となる「PL(損益計算書)の予算作成、予実管理及び着地予想の実務」について講義いたします。
セミナー終了後、アンケートにご協力いただいた方には、講義テキストデータとアーカイブ動画のURLをご提供いたします。

 経営企画ご担当者様をはじめ、予算実務に携わる皆様のご参加を心よりお待ちしております。

(ご参考)書籍『予算会計実践テキスト』のご案内
発売日: 20251115
書籍名: 『予算会計実践テキスト』
著者: 児玉 厚(株式会社スリー・シー・コンサルティング 代表取締役)
出版社: ロギカ書房
概 要: PLBSCF・資金・非会計数値の予算作成・予実管理・着地予想を会計構造の数値モデルで解説。
演習問題のダウンロード付き。応用編として企業価値計算、人財BSの作成も解説。

▶ 書籍購入サイト Amazonロギカ書房にて好評発売中

14:30 ~ 16:00

PL予算管理 基礎編

・中期経営計画、予算作成、予実管理及び着地予想の流れ
・業種別の売上高・売上原価のKPIによる計画式の考察
・組織変更の実務対応(遡及修正含む)
・何故、予算の精度が向上しないのか?
・予算改善対応策のポイント

【講師】
TAKARA&COMPANYグループ(旧宝印刷グループ)
株式会社スリー・シー・コンサルティング  代表取締役 児玉 厚(公認会計士)

  • セミナーの進行状況により上記時間割は変動します。ご了承ください。

プログラム

日程 2025年12月19日 (金)14:30~16:00
対象 IPO及び上場会社並びに非上場会社の経営企画担当者様
参加費 無料
定員 50名
開催形式 Zoomにて開催いたします。
3CCセミナー事務局(送信専用)<no-reply@zoom.us>より受付完了メールが届きます。
(メールが届かない場合、ご使用のメール、セキュリティソフトの設定で迷惑メールフォルダへ振分される場合がございます。迷惑メールフォルダ内を一度ご確認いただくようお願いいたします)
またZoom操作につきましては事前にご確認をお願いいたします。

登壇者

児玉 厚(公認会計士)

  • 株式会社スリー・シー・コンサルティング
  • 代表取締役

経歴

【経歴】
「商社財務部の経理マン、監査法人の会計監査人、そして企業経営者に」
昭和57年埼玉大学経済学部卒業。神鋼商事㈱財務部、東陽監査法人を経て、ゼロから起業を決意し、現在は㈱スリー・シー・コンサルティング 代表取締役。

【主な著書】
「会社法決算書完全作成ガイド」(清文社)
「開示決算ガイドブック」(清文社)
「企業予算編成マニュアル」(清文社)
「有価証券報告書完全作成ガイド」(清文社)
「予算会計」(清文社) 「<改訂増補>予算会計」(清文社)
「予算会計実践テキスト」(児玉厚著・ロギカ書房)